ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

第4回大学サイエンス出前講義を開催しました

 

 

本日は、「光が織りなす多様な世界」というテーマで、大阪教育大学の中田博保教授にご講演いただき、高校1,2年生29名が受講しました。

まず初めに、光の性質や、基本的な反射と屈折のしくみについて、光はなるべく早く目的地に着こうとする性質があることや、光の速度が真空中で秒速30万kmであること、ガラスや水の中では速度を落とすことなどを説明いただきました。
続いて、屈折と反射を繰り返しておこる「虹」を、分散という現象が現れる顕著な例として取り上げ、紹介されました。

また、空がなぜ青いのか、夕焼けはなぜ赤いのか、デジカメはフィルムを使わずなぜ写真が撮れるのかといった事例をあげ、光の性質によるしくみを説いていただきました。皆身近な事例だけに、興味深そうに熱心にメモをとっていました。

後半、全員が紙コップの底に回折格子テープを貼り、黒い画用紙でふたをする簡単な分光器の作成に取り組みました。

最後に中田教授から、「ちょっとしたアイデアが大発見につながるかもしれません。ぜひ身近なところに興味を持ち、将来科学者になってください」と言葉をいただきました。