ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

SS国内研修「八重山諸島のサンゴの現状と未来研修」を行いました

  • SS国内研修「八重山諸島のサンゴの現状と未来研修」を行いました
  • SS国内研修「八重山諸島のサンゴの現状と未来研修」を行いました
  • SS国内研修「八重山諸島のサンゴの現状と未来研修」を行いました
  • SS国内研修「八重山諸島のサンゴの現状と未来研修」を行いました

高校2年生男子3名、女子3名の計6名が参加して、7月13日(水)~7月17日(日)の4泊5日で標記研修を実施しました。

7月8日(金)に学校で事前研修を受けた生徒達は、初日は石垣島の環境省サンゴモニタリングセンターでの自然保護官 伊藤珠実先生の講義と、八重山漁業協同組合サンゴ研究班の小林様によるサンゴ養殖実習、並びに夜は前田博先生の講義「世界一周航海から見るサンゴの現状報告」と、サンゴずくめの日々をスタートさせました。

小浜島の研修施設に宿泊して2日目から、昼間はスキューバダイビングに関する講義と実習(サンゴの観察)、夜はサンゴに関する講義(引率教員による「サンゴの色と光」、干川明先生による「農地から海洋への赤土流出の問題」など)と、八重山諸島の生態系学習を堪能しました。
天候に恵まれた5日間でしたが、台風が来ないまま夏を迎えたため水温が高く、サンゴの白化が生じ始めていることが心配で、世界に誇る石西礁湖のサンゴ礁と美しい海を保全していく義務が私たちにはあると実感できた研修でした。