ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

SS発展コース生徒が「京都大学への架け橋」で研究発表をしました

  • SS発展コース生徒が「京都大学への架け橋」で研究発表をしました
  • SS発展コース生徒が「京都大学への架け橋」で研究発表をしました
  • SS発展コース生徒が「京都大学への架け橋」で研究発表をしました

 9月23日(日)、京都大学理学6号館で、奈良県と京都大学との連携事業「京都大学への架け橋」が開催されました。12:30に県下の公立高校と私立高校計5校が集まり、各校から1件ずつの研究発表と、京都大学の大学院生3名とのディスカッションが行われました。

1 研究発表(各20分)
 「サギソウ(ラン科)の真の送粉者を探る !」 【奈良学園高等学校】
 「機械のココロから見る人間の心」 【奈良県立畝傍高等学校】
 「超音波を利用した非接触感覚入力モジュールの開発」【奈良女子大学附属中等教育学校】
 「ムラサキの生存ストラデシー」 【奈良県立奈良高等学校】
 「遠心力による吸水」 【奈良県立青翔高等学校】
 ご講評 京都大学 西嶋光昭 名誉教授

2 京都大学大学院生等とのディスカッション
 テーマ「京大における研究活動」~高校生の学びとのつながり~
 <パネリスト>
 笹原 千佳さん(地球環境学舎地球環境学専攻 博士後期課程1回生)
 高橋 侑生さん(法学研究科 法政理論専攻 博士後期課程1回生)
 田中 駿祐さん(理学研究科物理学・宇宙物理学専攻博士後期課2回生)

 生徒研究発表者達は高校2年生が中心で、はじめての研究発表者も多く、西嶋先生や大学院生の方からの質問にうまく応答できない場面もありましたが、様々なアドバイスや応援のメッセージをいただいた他、ディスカッションでは各々のご専門の研究生活の様子をうかがうことができ、自分たちの研究をさらに深めていくエネルギーをいただくことができました。