よくある質問

よくある質問

Q : 生徒の通学地域を教えてください。

A : 以下の住所から通学しています。

府県 市郡 中学 高校
奈良
中学69%
高校68%
奈良市 139 127
生駒市 59 39
北葛城郡 40 44
大和郡山市 34 37
生駒郡 31 30
香芝市 24 25
橿原市 32 26
大和高田市 20 20
天理市 17 18
桜井市 14 17
御所市 10 20
磯城郡 15 13
葛城市 8 10
宇陀郡 3 6
その他 7 2
大阪
中学19%
高校18%
大阪市 36 42
八尾市 18 15
東大阪市 18 8
柏原市 14 8
堺市 9 7
羽曳野市 8 3
その他 23 31
京都
中学10%
高校11%
相楽郡 31 45
宇治市 8 5
京都市 10 8
城陽市 6 6
その他 8 5
兵庫
滋賀
三重
など
中学2%
高校3%
西宮市 3 7
芦屋市 1 1
兵庫その他 4 6
滋賀・三重など 4 5

先頭に戻る

Q : 通学方法について教えてください。

A : 中学生は原則として最寄り駅から通学バスを利用しています。通学バスは登下校時だけですが、遅刻や早退の場合は、路線バスを同一定期で利用できます。ただし、学園前方面は、路線バスはありません。高校生になれば、希望者には自転車通学を認めています。登下校時には、最寄り駅バス停、自転車通学路、校門前ロータリーにおいて、教員による安全指導およびマナー指導を行っています

バス利用状況(平成22年4月)
路線 中学生 高校生
近鉄郡山(近鉄橿原線) 166人(35.0%) 52人(7.9%) 218人
学園前(近鉄奈良線) 51人(10.8%) 30人(4.6%) 81人
大和小泉(JR大和路線) 239人(50.4%) 61人(9.3%) 300人

先頭に戻る

Q : 男女比やクラス分けはどうなっていますか。

A : 各学年の男女別の数、クラス数は下記の表の通りです。中学1・2年のクラスには副担任が補助に入り、手厚くサポートします。習熟度別のクラス分けは行っていません。

学年 男子 女子
中学1年(4クラス) 95人 71人 166人
中学2年(4クラス) 112人 44人 156人
中学3年(4クラス) 93人 59人 152人
中学合計 300人 174人 474人
学年 男子 女子
高校1年(6クラス) 152人 71人 223人
高校2年(6クラス) 158人 65人 223人
高校3年(6クラス) 159人 54人 213人
高校合計 469人 190人 659人

先頭に戻る

Q : 授業時間について教えてください。

A : 以下の表になります。月曜から木曜は6限、金曜は7限(火曜日7限にアセンブリの場合があります)、土曜は4限の、週6日制で行っています。

校時 月~木
SHR 8:40~8:50
1 8:50~9:40
2 9:50~10:40
3 10:50~11:40
4 11:50~12:40
昼休み (12:40~13:15) -
5 13:20~14:10 -
6 14:20~15:10 -
7 - 15:20~16:10 -

先頭に戻る

Q : 制服について教えてください。

A : 服装や頭髪については、「奈良学園の生徒であることの自覚と誇りを持ち、質素、清潔、端正を心がけること」を指導の基本に考えています。

制服について詳しくはこちら

先頭に戻る

Q : 食堂を利用できますか。

A : NGプラザにあり、収容人数は240名程度。中学生、高校生ともに利用できます。弁当の販売もしています。また、売店ではパン販売も行われています。

先頭に戻る

Q : 補習について教えてください。

A : 補習は大きく分けて通常補習と夏期補習の2種類あります。

【通常補習】

中学生…主に定期考査や小テストの成績不振者、課題提出の不十分な生徒を対象に実施。
高校生…上記補習に加え希望制のハイレベル補習や基礎力充実のための補習を実施。さらに高校3年生はセンター試験対策補習、二次試験対策補習を実施。

【夏期補習】

全学年…終業式翌日から7月末までの午前中に実施。
中学3年生・高校1年生…8月下旬に基礎学力確認のための振り返り補習を実施。
高校3年生…8月下旬に受験対策の補習を実施。
上記の他、夏休み中の午後には成績不振者を対象とした補習を行っています。

先頭に戻る

Q : 塾や予備校に通う必要はありますか。

A : 通塾については特に調査をしていませんが、基本的に、塾や予備校に通うことは勧めていません。特に、中学では、「授業に集中すること」および「家庭学習の習慣をつけること(自学自習ができること)」を主眼に指導しています。

先頭に戻る