環境科学実習―棚田稲作実習(苗代づくりと籾まき)
令和4年4月30日(土)の午後と5月7日(土)の午後に、ビオトープ施工管理士の太田博之先生のご指導の下、高校1年生の希望者がそれぞれ苗代づくりと籾まきを行いました。
今年度は稲作をはじめから自分たちで行うことを目的に、昨年度収穫した米を用いて籾の選別などから始めました。籾まき後、アライグマに荒らされるなどのアクシデントもありましたが、それも動物との共生を考えるよい機会となりました。
令和4年4月30日(土)の午後と5月7日(土)の午後に、ビオトープ施工管理士の太田博之先生のご指導の下、高校1年生の希望者がそれぞれ苗代づくりと籾まきを行いました。
今年度は稲作をはじめから自分たちで行うことを目的に、昨年度収穫した米を用いて籾の選別などから始めました。籾まき後、アライグマに荒らされるなどのアクシデントもありましたが、それも動物との共生を考えるよい機会となりました。