奈良県大和郡山市 奈良学園中学校・高等学校 未来を創造するのは、あなた
ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

第2回 SS出前講義

 令和6年9月12 日(木)の放課後、大阪教育大学の井奥加奈先生をお招きして、 「あぶらのコクはまったりしている? -基本味ではない味のおいしさ-」 をテーマに、SS出前講義を実施し、計123名の中高生が参加しました。

 第1部では「動物によって感じる味が違う」「5つの基本味にはそれぞれのシグナルがある(例えば、苦味は毒物のシグナルなど)」「うま味は軟水の日本だからこそ発見できた」といった生化学的に分析した「味」について、第2部では「おいしさを表す言葉が時代とともに変遷している」「コクの3要素」「世代によってまったり感の強度が違う」といった 個人差がある感覚的な「味」について学ぶことができました。

 「食品科学や栄養化学のような生活や産業に関係する応用科学分野を研究する上でも、まずは基礎科学の理解が大切である」「理科も数学も、国語も社会も英語も、その他の教科もがんばろう。やりたいことは、その次に見えてくる」という先生からの最後のメッセージは多くの生徒の心に残り、「現在の自分」と「未来の自分」を結びつけて考えるよい機会になりました。