中学2年生対象の日本生命出前講座を開催しました
8月29日(木)、日本生命の職員の方々を講師にお迎えし、「わたしのライフデザイン~未来とつなぐ」と題して、中学2年生対象に講座を開催しました。
生徒たちは事前に、「どんな自分になりたいですか?」というテーマで、将来の夢や目標、続けたい趣味などについて書き出してきています。この講座では、将来に向け、それらの大切にしていきたいことを実現していくための様々な選択肢を考え、それをどのように選択すべきかについて学びました。
最初に、15歳のみらいさん(女子)、つなぐさん(男子)を例に、大切にしたいことの実現に向けて、18歳と23歳で、彼らがどのような選択をするかについて生徒たちが意見を出し合い、10年後の二人を予想してみました。そして、生徒たち自身も、事前に書き出してきたことを元に実現のための選択肢を書き出し、その中から、現在・3年後・10年後に何をすべきかを考え、それぞれの選択肢について生徒同士で意見交換を行いました。
講座の後半では、大人になって自分の大切にしたいことを実現していても、予期せぬ出来事が起こって、そのライフデザインが変更されるリスクがあり、そういった事態に備えて、複数の選択肢や相談先を持っておくことや、金銭的備えの必要性についても、お話していただきました。
本日の講座は、生徒たちが自分自身の将来について、具体的に考える良いきっかけになったと思います。