奈良県大和郡山市 奈良学園中学校・高等学校 未来を創造するのは、あなた
ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

第一体育館にて令和6年度二学期の終業式が行われました

 まず初めに行われたのは表彰式です。二学期の間に部活動等において優れた成果を残した生徒たちが壇上に上がり、全校生徒の前で河合校長より表彰を受けました。壇上に立つ生徒たちの堂々とした姿に、大きな拍手が送られました。

 次に行われたのは、クラブ活動の壮行会です。冬休み中に全国大会に出場するテニス部のメンバーが一人一人紹介され、代表の生徒が決意を語りました。また河合校長から、「皆さんの頑張りと栄誉を心から称えたいと思います」と激励の言葉をいただきました。つづいて開式の辞があり、終業式が行われました。

 河合校長からは、この一年を振り返るお話がありました。新年早々の能登での地震があったり、ロシアとウクライナやガザ地区での戦争が続いたりしている一方で、日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞したことや、メジャーリーグでの大谷翔平選手の活躍といった喜ばしい出来事も挙げられ、「皆さんも今一度自分自身の行動を振り返り、謙虚で素直に年末を過ごして良い新年を迎えてください」と述べられました。

 終業式の後は、生徒指導部長の先生から、公共の場でのスマホの使用や、闇バイトの危険性を述べられた上で、「皆が気持ちよく暮らせるように、一人一人がマナーやルールを守って、年明けに君たちの元気な姿を見られることを楽しみにしています」とご指導がありました。

 次にみなさんが集うのは三学期。より成長した姿でまたお会いできるのを楽しみにしています。