第37回矢田山縦走を開催しました
2月14日(金)、本校の伝統行事である第37回矢田山縦走を実施しました。学校付近に広がる豊かな山をコースに、12キロの道のりを周回しました。高校2年生にとっては最後の参加となりました。
校長先生の挨拶と準備体操の後、生徒たちはクラスごとに総合グラウンドをスタート。「去年の記録を越えるぞ」と意気込む生徒の姿も見られました。
正門を出て松尾寺へと向かい、見晴らしの良い国見台を抜けていきました。当日はよく晴れていたものの、前日までの雨の影響もあり足元には注意が必要です。コースはアップダウンが多く、急勾配や階段が続く箇所もありました。生徒たちは自分のペースを保ち、走ったり歩いたりしながら進んでいました。
中間地点となる遊びの森では、各自がチェックシートに印をつけて到達を報告。道の分岐点などには保護者や先生が立ち、励ましの声を送りました。途中の補給所で水分をとりつつ、生徒たちは友達と声を掛け合いながら、最後まで頑張って踏破しました。
豊かな自然環境を活かし、最後までやり抜く力を育む矢田山縦走は、本校の特色ある教育活動の一つとなっています。