
活動日 | 週1回 月曜日 華道・茶道週替わりで活動。 華道は物理教室・茶道は和室が活動場所です。 |
---|---|
活動時間 | 終礼後~6時半(中学生は6時) |
部員数 | 〈中学〉 〈高校〉 |
活動日 | 週1回 月曜日 華道・茶道週替わりで活動。 華道は物理教室・茶道は和室が活動場所です。 |
---|---|
活動時間 | 終礼後~6時半(中学生は6時) |
部員数 | 〈中学〉 〈高校〉 |
茶華道部は、茶道と華道を週替わりで稽古しています。華道は、奈良市の法華寺を家元とする「法華寺御流」、茶道は「裏千家」の流派を稽古しています。
活動は週1回なのですが、文化祭で花を展示し、茶の点前を披露することで、普段の成果をお見せすることができますよう、部員全員懸命に稽古しています。
華道・茶道ともに免状・許状が取得できる道も開けています。
部員全員、和気あいあいとした雰囲気で、決して堅苦しいクラブではありません。茶道では、「正座」も強制しておりませんので、是非一度、見学にお越しください。
機会があれば、外部の花の展示・茶会への参加をしたいと考えています。
なお、華道では修道の状況により、初伝・中伝の免状、茶道では、初級(入門・小習・茶箱点)の許状が取得できます。
活動日が少ないので、掛け持ちも可能です。茶華道は、一生続けられる趣味とすることもできます。
茶華道を通して、静かに自分と向き合うことで、学習にも良い影響をもたらしてくれるのではないでしょうか。