
活動日 | 月曜日~木曜日、土曜日 |
---|---|
活動時間 | 放課後 |
活動場所 | 青雲館 |
部員数 | 〈中学〉 〈高校〉 |
活動日 | 月曜日~木曜日、土曜日 |
---|---|
活動時間 | 放課後 |
活動場所 | 青雲館 |
部員数 | 〈中学〉 〈高校〉 |
(国公立大学)
京都大学(工学部),筑波大学(医学群医学類),奈良県立医科大学(医学科),和歌山県立医科大学(医学科),山梨大学(医学部医学科),東京医科歯科大学(歯学部),大阪大学(工学部,基礎工学部),北海道大学(農学部),名古屋大学(工学部),九州大学(薬学部),神戸大学(国際人間科学部,工学部),大阪市立大学(法学部,理学部,工学部),大阪府立大学(生命環境科学域獣医学類,工学域,現代システム科学域),群馬大学(理学部),静岡大学(工学部),三重大学(工学部),和歌山大学(システム工学部,経済学部),鳥取大学(工学部),長崎大学(水産学部),奈良教育大学(教育学部)
(私立大学)
大阪医科大学(医学科),兵庫医科大学(医学科),早稲田大学(文学部,基幹理工学部),中央大学(法学部),日本大学(生物資源学部獣医学科),同志社大学(法学部,経済学部,商学部),立命館大学(理工学部,経営学部),関西学院大学(法学部),関西大学(経済学部,制作創造学部),京都薬科大学(薬学部),神戸女学院大学(人間科学部),同志社女子大学(現代社会学部),日本体育大学(体育学部)
第56回近畿高等学校剣道大会出場
平成30年度玉竜旗高校剣道大会
第14回近畿高等学校剣道選抜大会出場
第59回近畿高等学校剣道大会出場
第15回近畿高等学校剣道選抜大会出場
剣道部は文化祭で大和郡山
ゆかりの金魚すくいをやります。
令和3年度生徒会文化行事「部活対抗リレー」
最高顧問特別賞
全国高等学校剣道大会(インターハイ)出場
2023年(男子個人)
近畿高等学校剣道選抜大会出場
2021年(女子団体),2022年(男子団体・女子団体)
近畿高等学校剣道大会出場
2006年(男子団体),2018年(男子団体),2021年(男子団体・女子団体),2022年(男子団体・女子団体),2023年(男子個人),2024年(男子団体・女子団体)
玉竜旗高校剣道大会出場
2018年(男子団体), 2022年(男子団体・女子団体)
<令和6年度>
女子団体 ベスト8(竹本,木原,松井,石田,津村,岡村)
男子団体 ベスト8(井岡,藤中,土谷,山下,山口)
2年ぶり5回目の近畿大会出場
女子団体 ベスト8(馬路,肥田,木下,国宗,勝部,井出,岡田)
2年ぶり3回目の近畿大会出場
女子個人ベスト16 馬路すみれ
<令和5年度>
女子団体 ベスト8(井出,勝部,岡田,竹本,木原,松井,津村)
男子個人 準優勝 福井大登
女子個人ベスト16 馬路すみれ
男子個人 出場 福井大登
男子個人出場 小西慧治
女子個人出場 井出心海,岡田奈和美
女子団体 ベスト8(井出,勝部,岡田,竹本,木原,松井,津村)
男子個人 出場 福井大登
初二段高校生以上の部 第3位 馬路すみれ
女子団体 優勝(竹本,木原,松井,石田,津村,岡村)
2年連続3回目
男子団体 ベスト8(井岡,藤中,土谷,山下,山口)
女子団体 ベスト8(馬路,肥田,木下,国宗,川嵜)
<令和4年度>
女子団体 ベスト16
中学女子 第3位 国宗明由
高校男子 優勝 福井大登
第3位 山﨑航勢
男子団体 ベスト8 (金田,山﨑,齊藤,福井,上杉,椚原,井岡)
女子団体 第3位 (時永,小川,矢吹,佐野,叶迫,馬路,肥田)
男子は2年連続4度目の近畿大会出場
女子は2年連続2度目の近畿大会出場
女子個人出場 木下かんな,国宗明由,岡田奈和美,勝部花音
女子団体 ベスト16
男子団体 (金田,山﨑,齊藤,福井,上杉,椚原,井岡)
予選リーグ
VS 久御山高校 0(0)-2(3)で敗戦
VS 太成学院大学高校 0(0)-3(3)で敗戦
女子団体 (時永,小川,矢吹,佐野,叶迫,馬路,肥田)
予選リーグ
VS 英真学園高校 0(0)-3(6)で敗戦
VS 八幡商業高校 0(0)-1(1)で敗戦
女子団体 (時永,小川,矢吹,佐野,叶迫,馬路,肥田) 初出場
2回戦 VS 八女学院高校 1人残で敗退
男子団体 (金田,山﨑,齊藤,福井,上杉,椚原,井岡) 3年ぶり2回目の出場
1回戦 VS 鹿児島高校 4人残で勝利
2回戦 VS 鵬翔高校 1人残で敗退
女子団体(井出,岡田,勝部,竹本,木原,石田,松井) 第3位
本校中学校として初の近畿大会出場
男子団体 ベスト8
女子団体(佐野,叶迫,馬路,肥田,坂本) 第3位
男子個人 福井大登 準優勝
女子個人 馬路すみれ ベスト16
男子団体 準優勝
女子団体(井出,岡田,勝部,竹本,木原,石田,松井) 優勝
4年ぶり2度目の優勝
男子個人 第3位 小西慧治
女子個人 第3位 井出心海
女子団体 ベスト8
女子団体(井出,岡田,勝部,竹本,木原,津村)
予選リーグ
VS 大久保中学(兵庫県) 0(0)-4(6)で敗戦
VS 北城陽中学(京都府) 1(2)-2(4)で敗戦
1年男子 敢闘賞 月岡悠馬
1年女子 準優勝 竹本紬,第3位 石田花純・津村香穂,敢闘賞 木原美琴
2年女子 第3位 井出心海・勝部花音,敢闘賞 岡田奈和美
女子団体(井出,岡田,勝部,竹本,木原,石田,松井,津村) 優勝
2大会連続2度目の優勝
<令和3年度>
女子団体 ベスト8 (馬路,肥田,坂本,木下,柳原,国宗,川嵜)
女子個人 ベスト16 石川愛純
男子団体 ベスト8 (佐野,金田,山﨑,齊藤,福井,上杉,椚原)
女子団体 ベスト8 (井岡,石川,時永,小川,矢吹,佐野,叶迫)
男子は3年ぶり3度目の近畿大会出場
女子は初の近畿大会出場
女子個人 準優勝 馬路すみれ
男子個人出場 井岡泰馳
女子個人出場 馬路すみれ
男子団体 (佐野,金田,山﨑,齊藤,福井,上杉,椚原)
1回戦 豊岡高校 0(0)-1(1)で敗退
女子団体 (井岡,石川,時永,小川,矢吹,佐野,叶迫)
1回戦 好文学園女子高校 1(1)-1(1)、代表戦の末敗退
女子個人の部 第5位 時永真凪
女子団体 ベスト4 (木下,柳原,国宗,川嵜,井出,勝部,岡田)
女子団体出場
男子団体 (金田,山﨑,齊藤,福井,上杉,椚原) 第3位
女子団体 (時永,小川,矢吹,佐野,叶迫) 第3位
男子個人 準優勝 戎本一慶
女子個人 準優勝 木下かんな
第3位 国宗明由
男子団体 (金田,山﨑,齊藤,福井,上杉,椚原) 第3位
女子団体 (時永,小川,矢吹,佐野,叶迫) 準優勝
男子は初の選抜近畿大会出場
女子は2年連続2回目の選抜近畿大会出場
男子団体 (金田,山﨑,齊藤,福井,上杉,椚原) 予選リーグ
和歌山東高校 0(0)-3(4)で敗戦
浪速高校 0(1)-2(5)で敗戦
女子団体 (時永,小川,矢吹,佐野,叶迫) 予選リーグ
履正社高校 0(0)-2(4)で敗戦
北嵯峨高校 0(0)-4(7)で敗戦
<令和2年度>
(女子団体)
Bブロック大会 準優勝
奈良県大会 ベスト8 (馬路,肥田,坂本,木下,柳原,国宗,川嵜)
女子団体 ベスト8 (井岡,石川,時永,小川,矢吹)
男子団体 準優勝
女子団体 第3位 (選抜近畿大会出場,初出場)
(井岡,石川,時永,小川,矢吹)
(井岡,石川,時永,小川,矢吹)
女子団体 予選リーグ
VS 八幡商業高校 0-3
VS 日吉ヶ丘高校 0-4,予選リーグ敗退
本校として初めてとなる選抜近畿大会の出場に関してはこちらの記事もご覧ください。
<平成31年度・令和元年度>
女子団体 ベスト8 (時永,小川,矢吹,佐野,叶迫,西裏)
中学男子 優勝 福井大登
3位 山﨑航勢
中学女子 3位 小川詩織
男子個人 県大会出場 山﨑航勢
女子個人 県大会出場 時永真凪,小川詩織,佐野菜摘
女子団体 ベスト16
男子個人 優勝 福井大登,準優勝 椚原亘
女子個人 準優勝 佐野菜摘,3位 叶迫仁奈
<平成30年度>
中学男子 3位 山﨑航勢
高校男子 3位 高橋尚希
男子団体 ベスト8 (近畿大会出場,12年ぶり2回目)
(三谷,吉田,三浦,高橋,形岡,大園,福村)
(三浦,形岡,高橋,吉田,三谷,大園,福村)
男子団体 予選リーグ
VS 水口東高校 3-0
VS 育英高校 0-4,予選リーグ敗退
(三浦,吉田,高橋,形岡,三谷,大園)
2回戦 VS 戸畑工業高校 吉田歩5人抜き
3回戦 VS 山口鴻城高校 3人残
近畿大会・玉竜旗剣道大会の様子についてはこちらの記事もご覧ください
男子個人 県大会出場 山﨑航勢
女子団体 ベスト16
男子団体 優勝(初) (山﨑,金田,小田,福井,椚原,上杉)
女子団体 優勝(初) (時永,小川,矢吹,佐野,西裏,叶迫)
男子個人 優勝 山﨑航勢,準優勝 福井大登,3位 金田庄泰
女子個人 3位 小川詩織,時永真凪
大会選手宣誓(代表:山﨑航勢・時永真凪)
女子団体 ベスト8 (時永,小川,矢吹,佐野,西裏,叶迫)
1年男子 優勝 福井大登
2年男子 3位 金田庄泰
1年女子 準優勝 佐野菜摘,3位 西裏彩乃・叶迫仁奈
2年女子 3位 時永真凪・小川詩織
男子団体 優勝(初) (山﨑,金田,小田,福井,椚原,上杉)
女子団体 優勝(初) (時永,小川,矢吹,佐野,西裏,叶迫)
女子団体 決勝トーナメント進出
<平成29年度>
男子団体 ベスト16
女子団体 ベスト16
女子個人 県大会出場 石田絢子
第五位 吉田歩
高校 第三位 (三谷,吉田,三浦,高橋)
男子団体 ベスト8 (三谷,吉田,三浦,高橋,馬路,形岡,大園)
男子団体 ベスト16
女子団体 ベスト8 (井岡,前田,西川,石川,小川,時永,矢吹)
男子団体 ベスト8 (三谷,吉田,三浦,高橋,馬路,形岡,大園)
男子団体 ベスト8 (三谷,吉田,三浦,高橋,形岡,福村)
男子団体 ベスト8 (三谷,吉田,三浦,高橋,大園)
1年男子 優勝 山﨑航勢
2年男子 準優勝 佐野宏樹
1年女子 第三位 小川詩織
2年女子 第三位 石川愛純
女子団体 準優勝(井岡,前田,西川,石川,時永,小川,矢吹,森村)
<平成28年度>
高校男子 優勝 吉田歩
準優勝 高橋尚希
高校女子 3位 田中志帆、尾崎文香
男子団体 ベスト16
女子団体 ベスト16
男子団体 ベスト16
女子団体 ベスト8(中西・瀬山・中谷・平野・尾崎)
女子団体 ベスト16
男子団体 ベスト16
女子団体 ベスト8(中西,瀬山,中谷,平野,尾崎)
男子団体 決勝トーナメント進出
女子団体 ベスト8(中西,瀬山,中谷,平野,尾崎)
2年女子 3位 石田絢子
女子団体 準優勝(石田,西松,岡,井岡,前田,西川,石川)
<平成27年度>
女子団体 決勝トーナメント進出
高校男子 優勝 生嶌甚之介
女子個人 県大会出場 中谷実希
男子団体 ベスト16
女子団体 ベスト16
第五位 生嶌甚之介
男子団体 ベスト8(生嶌・福井・加道・流谷・河野)
女子団体 ベスト8(山口・瀬木・田中・中西・林)
男子団体 決勝トーナメント進出
<平成26年度>
高校男子 優勝 生嶌甚之介
3位 原健太
高校女子 3位 瀬木はるか
男子 3位 馬路倫太朗
井置裕翔
女子 準優勝 尾崎文香
男子団体 準優勝(馬路・井置・鷲尾・岡村・上村)
女子団体 3位
<平成25年度>
高校男子 準優勝 小山広介
高校女子 3位 豊島はるか
中学男子 優勝 生嶌甚之介
男子個人 ベスト16 戸田隆成
女子個人 ベスト16 山口真奈
中学Aチーム 先鋒 加道大介3人抜き
男子 3位 井置裕翔
女子 準優勝 平野萌
<平成24年度>
男子 優勝 加道大介
準優勝 生嶌甚之介
3位 福井篤
中学ベスト8 (原・山谷・生嶌)
準優勝 加道大介
男子団体 準優勝
<平成23年度>
高校男子個人戦 優勝 戸田隆成
団体戦 ベスト8 (小山・松村・原・山谷・中嶌・生嶌・加道)
団体戦 準優勝 (原・山谷・中嶌・生嶌・加道・福井)
団体戦 ベスト8 (原・山谷・中嶌・生嶌・加道・福井)
男子 優勝 生嶌甚之介
3位 福井篤
女子 準優勝 山口真奈